Hello, World!
この本は途中まで、または一通りC言語を学んだことを前提としています。
何もプログラミングについて知らないという方は、入門者向けの文書を読むと嬉しいことが多いと思います。
環境構築
C言語のソースコードの実行環境を作っていきましょう。
もう既にできている人は飛ばしてください。
ここでは、Windows×VSCodeの例を示します。
Windowsでは、おそらくWSL上にC言語の環境を作るのが最も簡単で便利でしょう。
WSLを使いたくないという人は、別の方法を参照してください。
(ですが、解説の途中でobjdumpのようなWindows(非WSL)で使えないツールを用いて説明することがあります)
WSLで環境構築
-
PowerShellを管理者権限で起動
PowerShellを管理者権限で起動(
Win+X->A)し、コンソール内で以下を実行します。wsl --install
これで自動的にUbuntuがインストールされます。
-
Ubuntuの起動
WSLのインストールが完了したら、次のコマンドでUbuntuを起動します。ubuntu
-
パッケージのアップデートとClangのインストール
初期設定が完了したら、以下を実行してシステムを最新状態にし、Clangをインストールします。sudo apt update && sudo apt upgrade sudo apt install clang
-
VSCodeのセットアップ
WSLを閉じ、VSCodeを起動します。次に以下の拡張機能をインストールしてください。WSLC/C++ Extension Pack
左下の
「リモートウィンドウを開きます」->「WSL への接続」でVSCodeからWSLへ接続してください。
別の方法
-
コンパイラのダウンロード
このリンクから、あなたの使っているCPUのアーキテクチャ(注)と同じものをダウンロードしてください。(
注: Windows11だと、設定のシステム > バージョン情報のシステムの種類からCPUのアーキテクチャの種類を確認できます)
最近の大抵のWindowsマシンはx86-64なので、このページから、llvm-mingw-yyyymmdd-ucrt-x86_64.zip をダウンロードしてください。
-
ファイルの解凍・配置
ダウンロードが終わったら、圧縮ファイルを解凍し、任意のフォルダ(e.g.C:\llvm-mingw)に移動させてください。
-
環境変数の設定
次に、エクスプローラー上で、そのフォルダの中にあるbinフォルダを含めたパスを環境変数に追加してください。(e.g.C:\llvm-mingw\bin)(
注: 分からない場合は調べてみてください。色んなサイトを漁ってみることも時には重要ですよ!)
-
確認
コマンドプロンプト上で、以下を実行後、clangが起動されることを確認してください。clang
- VSCodeのセットアップ
VSCodeを開いて、拡張機能のC/C++ Extension Packをインストールしてください。
コンパイル
VSCodeのエクスプローラーから、C言語のソースコードを置きたいフォルダを開きます。
新しいファイルhello.cを作成し、以下の内容を入力してください。
#include <stdio.h>
int main() {
// "Hello, World!"を改行付きで表示
printf("Hello, World!\n");
return 0;
}
VSCodeのターミナルを開き、以下を実行してHello, World!と表示されたら成功です。
clang ./hello.c -o hello.exe
次は、本格的にあなたが少し知っているC言語が、「いったい何をしているのか」 というところを学んでいきましょう。